ニュースリリース
スマートブルー、「農業×IoT×再生可能エネルギー」の
次世代農業モデル「W全量買取事業」を開始しました。
スマートブルー株式会社(本社:静岡県静岡市葵区 代表取締役:塩原太一郎)は、農業と発電事業を両立するソーラーシェアリング下で、収穫した「高単価栽培作物」と発電した「再生可能エネルギー」の「W全量買取事業」を開始しました。
■ 背景
農業従事者数は、この30年あまりで約65%減り(※1)、2016年の平均年齢は66.8歳(※1)となり、全体の約63%を占めるまでになっています。(※2)
これに対し、耕作放棄地面積は同じく30年間で約3倍に増え、2015年には42.3万ha(滋賀県の面積ほど)とまでになりました。(※3)
このような厳しい経営環境の中において、農地の上に支柱を立て、営農を続けながら上空の太陽光パネルで発電事業を行うソーラーシェアリングは、いまや全国で698件(※4)が認可されています。定期的な売電収入により安定的に営農が継続できるといった利点がある一方、現実には農業そのものを担う人手不足や販売単価の下落などにより、正しく営農が継続されず農地が放棄され、ただの発電所と化しているという問題も多く指摘されています。
これは、農業そのもので思ったような収益が上がらず、農業での自立は厳しいとの認識が根底にあるため、若者を中心とした新規就農者の背中を押すまでに至っていないことが原因にあると考えられます。
■ 本事業の特徴
これらの問題を解決すべく、スマートブルーは希少価値の高い「スーパーフード」「スーパーフルーツ」等の種苗を無償提供し、収穫後に全量を買い取るスキームを、「マルシェ青空」を運営する株式会社トータルプランナー(本社:愛知県名古屋市中区 統括責任者:満田新一 http://www.marcheaozora.com/)との包括的な業務提携により実現しました。
また、国内で初めて営農センシングと再生可能エネルギーに対応したIoT技術を、株式会社MOVIMAS(本社:東京都新宿区 代表取締役:兒玉則浩 https://movimas.jp )より提供を受け導入しました。
これにより新規就農者が、低リスクに、かつ販売先を確保した状態で営農をスタートすることができるようになり、再生可能エネルギーの恩恵を受けながらIoT技術を活用することで、手間を減らしながら安定的に生産性を上げることが可能になりました。
また、この仕組みを耕作されていない農地に導入することで、大きな社会問題になっている耕作放棄地増加に対しても有効な手立てとなりうると考えています。
■ 今後の事業展開
スマートブルーがソーラーシェアリングを変える!
ソーラーシェアリングの支柱を利用し、簡易的なビニールハウスにした圃場で、年間を通じて安定的に栽培・出荷できる仕組みをパッケージ化し、今秋に提供を開始する予定です。
従来の固定価格買取制度に依存してきた発電事業から脱却し、営農に重きを置くことで本当の意味での持続可能なソーラーシェアリングを実現します。
また、日本の農業が抱えている問題解決の一助を担うべく、農産物とエネルギーの地産地消を積極的に進め、持続可能な循環型社会の実現に貢献します。
■ 本件に関するお問い合わせ先
スマートブルー株式会社
静岡県静岡市葵区千代2丁目17-23
TEL: 054-277-5151
担当者 : 荒木
※1 出展:農林水産省 農業労働力に関する統計
※2 出展:農林水産省 農林業センサス
※3 出展:農林水産省 荒廃農地の現状と対策について
※4 出展:(一社)全国営農型発電協会
■ 主な栽培品目
フィンガーライム: 「森のキャビア」とも呼ばれる柑橘系のフルーツで、欧米では高単価で販売されています。 シーフードとパスタとの相性が良く、カクテルのレシピも豊富にあります。
サチャインチ: アマゾン原産の植物で、「オメガ3」「オメガ6」等が含まれます。 ダイエット効果、アルツハイマー防止、アトピー抑制、高血圧・動脈硬化防止、アンチエイジングに有効な成分が多量に含まれることで注目されています。 日本初となる国産のサチャインチオイルの生産に着手します。
カレーリーフ: インドのカレーには必ず利用されているカレーリーフですが、国内では乾燥したものしか流通していません。 カレーリーフの生葉は風味が異なるので、生葉の量産体制を整え、国民食となった「カレー」に別次元の食文化を提案致します。