今週の2月3日は節分です。今年の縁起のいい方角は北北西だそうです。
今更ですが、節分って何?と思ったので調べてみました。
節分とは、季節の変わり目を意味します。
昔は、立春、立夏、立秋、立冬の前日を節分と言いました。
しかし、現在では冬から春になる立春の前日の2月3日だけが節分として残りました。
立春は1年の始まりと考えられていて立春の一日前の節分は大晦日にあたるため、悪いものを追い出して素晴らしい春を迎える為に春の節分だけが行事として残ったと言われています。
ではなぜ、豆をまくのか?
節分といえば、豆まきです。(諸説ありますが・・・)
「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしますね。
昔、京都に鬼が出てみんなを困らせていました。
その時に、神様からのお告げで豆を鬼の目に投げて退治したという話があります。
「鬼=魔」
「魔(ま)を滅(め)っする」という言葉から、その年が無病息災で過ごせるようにと、豆をまくようになりました。
娘の保育園でも鬼から手紙が来たり、園庭の木にパンツが引っ掛かっていたりと演出が完璧です。
子どもたちも真剣に鬼退治をするため、たくさんの戦略を考えているそうです(笑)
これからも日本の文化を大事にしていきたいです。