意見書付きソーラーシェアリング架台パッケージは、稲作、お茶、榊、ブルーベリーのそれぞれの作物に合わせた架台と、ソーラーシェアリングの一時転用許可申請に欠かせない「意見書」がセットで揃う唯一のパッケージ商品です。
架台は発電容量の大小にも幅広く適応させることができ、「意見書」も作物毎にご提供します。
ソーラーシェアリングに興味はあったけれど、詳細がわからず悩んでいる農家様や、農地転用許可申請でつまずいてしまった業者様など、「意見書」だけ、あるいは「架台」だけのご提供も可能です。

ソーラーシェアリングの許可を受けるために
農地転用許可がなかなか下りずに、苦労した経験はありませんか? ソーラーシェアリングを始める上で、欠かせないのが農地の一時転用許可申請です。



弊社架台の特徴
豊富な知見とデータに基づいた設計
弊社のソーラーシェアリング架台は、大学との研究成果や豊富な導入実績などから得られた知見やデータ、また独自開発した「影の見える化」ソフトによるシミュレーションに基づき、下部で栽培する作物に適した設計が可能です。営農方法に配慮した設計
ソーラーシェアリングの認可には、作物の栽培に通常使用される農機具が動けるだけの空間の確保が条件です。この点においても、弊社のソーラーシェアリング架台は、間口、高さ共に農機具を使用した農作業に支障のないスペースを確保するよう設計しています。腐食にも強く剛性にも優れたアルミ製架台
柱や梁だけでなく、ボルトやナット、連結金具に杭まで、架台を構成するすべての部材がサビに強いアルミまたはステンレス製です。歪みにも強いため、20年、30年と長期に渡り発電事業を継続することができます。太陽光パネルの指定がない
ソーラーシェアリングでは産業用の比較的大きな太陽光パネルのほかにも、横幅の狭いパネルも扱われます。弊社の架台はそのどちらにも対応でき、太陽光パネル選定の幅が広がります。作物に合わせて選べるパッケージ
稲作

お茶

榊

ブルーベリー




イネは一般的に日射が必要な作物であるため、他のパッケージに比べ日射を多く確保できる設計となっています。そのためイネだけでなくサトイモやサツマイモ等のイモ類、イチジクやブドウといった果樹類など、幅広い作物に対応できる汎用性の高いパッケージです。




パッケージ価格
![]() 土地面積 |
![]() パネル容量 |
![]() 金額(税抜) |
---|---|---|
500㎡(約150坪) | 20kw | ¥2,000,000 |
700㎡(約210坪) | 30kw | ¥2,643,000 |
1,000㎡(約300坪) | 40kw | ¥3,190,000 |
1,500㎡(約450坪) | 60kw | ¥4,215,000 |
※架台および意見書の金額です。施工などの他費用は含まれておりません。
※あくまで面積に応じたパネル容量から算出した金額です。土地条件や営農方法により、パネル容量および金額は変わります。
パッケージの特徴
日射を多く確保
イネは一般的に日射が必要な作物であるため、他のパッケージに比べ日射を多く確保できる設計をしています。既に設置している圃場では、ソーラーシェアリング継続の条件である収量8割以上の維持も問題なく達成しています。イネだけでなく幅広い作物に対応
イネだけでなくサトイモやサツマイモ等のイモ類、イチジクやブドウといった果樹類など、幅広い作物に対応できます。弊社では、かぼちゃ、落花生、大根、レモン、ブルーベリーをこのパッケージで導入しました。稲作特有の営農環境に配慮
トラクターや田植え機、コンバインでの農作業にも問題のないスペースを確保するよう設計しており、現在の営農方法を大きく変更するようなこともありません。架台仕様

藤棚式
ソーラーシェアリングの原型である、架台を藤棚のように組み、その上に太陽光パネルを間隔を空けて設置する方式です。藤棚式が優れている点は、農作業のスペースを十分に確保でき、太陽光パネル間の隙間を空けることでの日射の確保が容易であることです。
柱ピッチと高さ
柱と柱の間隔は5m×5m、高さは3mが基本となりますが、耕作される作物や営農環境により自由な設計が可能です。農機具での作業に十分なスペースを確保できるよう、農機具の寸法を考慮して設計いたします。
杭基礎
架台基礎には太陽光発電設備に広く用いられているスクリュー杭を使用しています。ソーラーシェアリング認可の条件である容易に撤去可能という要件を満たしつつ、安価でのご提供が可能です。
角度固定式
太陽光パネルは固定式となります。設置角度は自由にご指定いただけます。他業者様では回転式のものもございますが、回転式の場合、大きさの問題で太陽光パネルの選定幅が狭くなります。さらに、回転機構のメンテナンスも必要であるため、何よりも値段が上がってしまい、弊社では多くのケースで固定式を採用しています。
パッケージ価格
![]() 土地面積 |
![]() パネル容量 |
![]() 金額(税抜) |
---|---|---|
500㎡(約150坪) | 20kw | ¥2,000,000 |
700㎡(約210坪) | 30kw | ¥2,643,000 |
1,000㎡(約300坪) | 40kw | ¥3,190,000 |
1,500㎡(約450坪) | 60kw | ¥4,215,000 |
※架台および意見書の金額です。施工などの他費用は含まれておりません。
※あくまで面積に応じたパネル容量から算出した金額です。土地条件や営農方法により、パネル容量および金額は変わります。

太陽光パネルの適度な影が葉焼けを防ぎ、お茶の生育を阻む霜を防いでくれているという声も上がっています。またお茶は収穫前に被覆をする栽培方
法が広く行われており、ソーラーシェアリングの架台を遮光カーテンの取り付けにも活用できます。




パッケージ価格
![]() 土地面積 |
![]() パネル容量 |
![]() 金額(税抜) |
---|---|---|
500㎡(約150坪) | 35kw | ¥2,542,000 |
700㎡(約210坪) | 50kw | ¥3,240,000 |
1,000㎡(約300坪) | 65kw | ¥3,812,000 |
1,200㎡(約360坪) | 80kw | ¥4,215,000 |
※架台および意見書の金額です。施工などの他費用は含まれておりません。
※あくまで面積に応じたパネル容量から算出した金額です。土地条件や営農方法により、パネル容量および金額は変わります。
パッケージの特徴
葉焼けや霜害を防ぐ
お茶は日射を多く浴びすぎると味に渋みが出てしまいます。また、強烈な日射は葉焼けの原因にもなります。上部に太陽光パネル があることで、過度な日射を抑え、渋みや葉焼けを防ぎます。霜に対しても太陽光パネルが霜除けになっているという声もあり、 収量や品質への影響を緩和します。架台の二次利用
お茶は収穫前に被覆材などを使って日光を遮り、より品質の良い茶葉にする栽培方法が広く行われています。ソーラーシェアリ ングの架台を利用して遮光カーテンを引くことができ、発電だけでなく農業面でも二重の付加価値をもたらします。乗用摘採機での作業に配慮
乗用摘採機等の農機具での作業に支障のない間口、高さを設けています。ソーラーシェアリング導入後も導入前と変わらない栽 培ができます。架台仕様

藤棚式
ソーラーシェアリングの原型である、架台を藤棚のように組み、その上に太陽光パネルを間隔を空けて設置する方式です。藤棚式が優れている点は、農作業のスペースを十分に確保でき、太陽光パネル間の隙間を空けることでの日射の確保が容易であることです。
柱ピッチと高さ
柱と柱の間隔は4.2m×4.2m、高さは3mが基本となりますが、耕作される作物や営農環境により自由な設計が可能です。農機具での作業に十分なスペースを確保できるよう、農機具の寸法を考慮して設計いたします。
杭基礎
架台基礎には太陽光発電設備に広く用いられているスクリュー杭を使用しています。ソーラーシェアリング認可の条件である容易に撤去可能という要件を満たしつつ、安価でのご提供が可能です。
角度固定式
太陽光パネルは固定式となります。設置角度は自由にご指定いただけます。他業者様では回転式のものもございますが、回転式の場合、大きさの問題で太陽光パネルの選定幅が狭くなります。さらに、回転機構のメンテナンスも必要であるため、何よりも値段が上がってしまい、弊社では多くのケースで固定式を採用しています。
パッケージ価格
![]() 土地面積 |
![]() パネル容量 |
![]() 金額(税抜) |
---|---|---|
500㎡(約150坪) | 35kw | ¥2,542,000 |
700㎡(約210坪) | 50kw | ¥3,240,000 |
1,000㎡(約300坪) | 65kw | ¥3,812,000 |
1,200㎡(約360坪) | 80kw | ¥4,215,000 |
※架台および意見書の金額です。施工などの他費用は含まれておりません。
※あくまで面積に応じたパネル容量から算出した金額です。土地条件や営農方法により、パネル容量および金額は変わります。

榊が好む日陰、半日陰の環境を太陽光パネルを敷き詰めることで作り出します。他のパッケージに比べ面積あたりの太陽光パネルは多くなるので、投
資効果の高いパッケージと言えます。




パッケージ価格
![]() 土地面積 |
![]() パネル容量 |
![]() 金額(税抜) |
---|---|---|
500㎡(約150坪) | 20kw | ¥2,912,000 |
700㎡(約210坪) | 30kw | ¥3,638,000 |
1,000㎡(約300坪) | 40kw | ¥4,301,000 |
1,500㎡(約450坪) | 60kw | ¥5,567,000 |
※架台および意見書の金額です。施工などの他費用は含まれておりません。
※あくまで面積に応じたパネル容量から算出した金額です。土地条件や営農方法により、パネル容量および金額は変わります。
パッケージの特徴
榊が好む環境
榊は自然界において、背の高い樹が生い茂る山林の低層に自生しています。日の当たらない日陰や半日陰を好み、過度な日射は品 質を下げる要因となる葉焼けを引き起こします。上部に敷き詰めた太陽光パネルが日射を遮る樹々の役割を果たし、榊が好む環境 を作り出します。投資効率◎
日陰や半日陰を好む榊のために、他パッケージに比べ太陽光パネルを多く敷き詰めます。面積あたりの枚数は多くなるので、そ れだけ発電能力も高くなり、投資効率の良い発電事業を行えます。野立て案件の再利用
元々野立て案件で考えていたが農地転用ができず、ソーラーシェアリングなら、と考え行き着く先に多いのが榊のソーラーシェ アリングです。元々申請している発電出力を変更したくない場合、榊のソーラーシェアリングは概ね期待に応えてくれます。架台仕様

藤棚式
ソーラーシェアリングの原型である、架台を藤棚のように組み、その上に太陽光パネルを間隔を空けて設置する方式です。藤棚式が優れている点は、農作業のスペースを十分に確保でき、太陽光パネル間の隙間を空けることでの日射の確保が容易であることです。
柱ピッチと高さ
柱と柱の間隔は5m×5m、高さは2.5mが基本となりますが、耕作される作物や営農環境により自由な設計が可能です。農機具での作業に十分なスペースを確保できるよう、農機具の寸法を考慮して設計いたします。
杭基礎
架台基礎には太陽光発電設備に広く用いられているスクリュー杭を使用しています。ソーラーシェアリング認可の条件である容易に撤去可能という要件を満たしつつ、安価でのご提供が可能です。
角度固定式
太陽光パネルは固定式となります。設置角度は自由にご指定いただけます。他業者様では回転式のものもございますが、回転式の場合、大きさの問題で太陽光パネルの選定幅が狭くなります。さらに、回転機構のメンテナンスも必要であるため、何よりも値段が上がってしまい、弊社では多くのケースで固定式を採用しています。
パッケージ価格
![]() 土地面積 |
![]() パネル容量 |
![]() 金額(税抜) |
---|---|---|
300㎡(約90坪) | 30kw | ¥2,107,000 |
500㎡(約150坪) | 40kw | ¥2,514,000 |
700㎡(約210坪) | 65kw | ¥3,518,000 |
1,000㎡(約300坪) | 80kw | ¥3,930,000 |
※架台および意見書の金額です。施工などの他費用は含まれておりません。
※あくまで面積に応じたパネル容量から算出した金額です。土地条件や営農方法により、パネル容量および金額は変わります。

このパッケージは養液灌水システムを使用した促成栽培とセットで提供いたします。一般的な露地栽培に比べ生育が早く、かつ十分な収量を期待でき
ます。ソーラーシェアリングの架台を利用して防虫・防鳥ネットを張ることもでき、軽装でできる快適な農作業を実現します。




パッケージ価格
![]() 土地面積 |
![]() パネル容量 |
![]() 金額(税抜) |
---|---|---|
500㎡(約150坪) | 20kw | ¥2,912,000 |
700㎡(約210坪) | 30kw | ¥3,638,000 |
1,000㎡(約300坪) | 40kw | ¥4,301,000 |
1,500㎡(約450坪) | 60kw | ¥5,567,000 |
※架台、意見書および養液灌水システムの金額です。施工などの他費用は含まれておりません。
※あくまで面積に応じたパネル容量から算出した金額です。土地条件や営農方法により、パネル容量および金額は変わります。
パッケージの特徴

養液灌水システムによる促成栽培
養液灌水システムは、タンク内の液肥と水を混ぜ合わせ、ブルーベリーが好む弱酸性にPH調整した養液で栽培します。養液を注ぐタイミングは制御ユニットでタイマー制御され、 時間になると自動で養液が注がれます。ポットで栽培するため管理は容易で、用土も専用のものを使用します。直接土壌に植えるわけではないので、例えば耕作放棄地のような農地でも 土壌を改良することなく栽培ができます。また、露地栽培に比べ成長が断然早く、苗を植えてから通常5年程かかる収穫も、早ければ2年目からできる場合もあります。防虫・防鳥・無農薬栽培
ソーラーシェアリングの架台を利用して防虫・防鳥ネットを設置できます。ネットを設置すれば、鳥や虫が実を食べてしまうこ とを防ぐだけでなく、そういったことへの農薬等での防除をする必要がないので、無農薬栽培が可能です。軽装でできる農作業
ポット栽培のため直接土を触ることはなく、防草シートを敷くことで除草の手間も省くことができます。防虫・防鳥ネットと合わせて設置することで、T シャツにジーンズのようなラフな格好で行える快適な農作業が実現できます。架台仕様

藤棚式
ソーラーシェアリングの原型である、架台を藤棚のように組み、その上に太陽光パネルを間隔を空けて設置する方式です。藤棚式が優れている点は、農作業のスペースを十分に確保でき、太陽光パネル間の隙間を空けることでの日射の確保が容易であることです。
柱ピッチと高さ
柱と柱の間隔は5m×5m、高さは2.5mが基本となりますが、耕作される作物や営農環境により自由な設計が可能です。農機具での作業に十分なスペースを確保できるよう、農機具の寸法を考慮して設計いたします。
杭基礎
架台基礎には太陽光発電設備に広く用いられているスクリュー杭を使用しています。ソーラーシェアリング認可の条件である容易に撤去可能という要件を満たしつつ、安価でのご提供が可能です。
角度固定式
太陽光パネルは固定式となります。設置角度は自由にご指定いただけます。他業者様では回転式のものもございますが、回転式の場合、大きさの問題で太陽光パネルの選定幅が狭くなります。さらに、回転機構のメンテナンスも必要であるため、何よりも値段が上がってしまい、弊社では多くのケースで固定式を採用しています。
パッケージ価格
![]() 土地面積 |
![]() パネル容量 |
![]() 金額(税抜) |
---|---|---|
500㎡(約150坪) | 20kw | ¥2,912,000 |
700㎡(約210坪) | 30kw | ¥3,638,000 |
1,000㎡(約300坪) | 40kw | ¥4,301,000 |
1,500㎡(約450坪) | 60kw | ¥5,567,000 |
※架台、意見書および養液灌水システムの金額です。施工などの他費用は含まれておりません。
※あくまで面積に応じたパネル容量から算出した金額です。土地条件や営農方法により、パネル容量および金額は変わります。
4つのパッケージ作物以外でも、栽培したい作物に合わせたオリジナルパッケージの提供も可能です。 詳しくはお問い合わせください。