明日3月1日(火)16:45~放送の静岡朝日テレビ
「とびっきり!しずおか」の情報局で
「あと1か月にせまった電力自由化について」の特集
があります。
そこに弊社荒木が生出演することになり、その事前の
取材に本日「静岡朝日テレビ」の方々がお見えになりました。
電力自由化って何?
自由化のメリット・デメリットは?
興味ある皆様は是非、放送をご覧になって下さい。
きっと何か発見が・・・・。
明日3月1日(火)16:45~放送の静岡朝日テレビ
「とびっきり!しずおか」の情報局で
「あと1か月にせまった電力自由化について」の特集
があります。
そこに弊社荒木が生出演することになり、その事前の
取材に本日「静岡朝日テレビ」の方々がお見えになりました。
電力自由化って何?
自由化のメリット・デメリットは?
興味ある皆様は是非、放送をご覧になって下さい。
きっと何か発見が・・・・。
一昨年、平成26年3月に施工が完了し、4月から定植したお茶が約2年経った今、どうなったのか!報告致します。
その年の5月にだいいちテレビで放映された時は、定植したばかりでまだ10cmほど。気を付けないと踏み潰してしまいそうな、小さくてかわいいお茶でした。
あれから2年・・・
小さかったお茶が、盛んに枝をのばし葉をつけ背丈も1mを超えていました。
生育に関して、施主のお茶農家さんに聞いたところ、
「必要な日照は確保されているため、太陽光パネルの影の影響は生育に問題はなく、むしろ霜除けになってお茶にとって良い影響を与えているようだ」
と、仰っていました。
また、刈り取る時期について質問をしたところ、
「お茶は定植してから3年で刈ることもできるが、後々のことを考えると5年は刈らずにいた方が、収量や品質が安定する」と、仰っていました。
ソーラーシェアリングの下で作られたソーラー茶を味わうのにはもう少し時間がかかりますが、今から待ち遠しいです^^
先月御紹介しました、静岡県富士宮市の稲作ソーラーシェアリング、その後!
写真を見て下さい!雲一つない晴天の日に写真を撮ってきました^^
架台が半分立ち上がり、残り半分、隣の農地の架台組み立ての準備をしています。
今回も当社オリジナルのアルミ架台での工事です。
お客様のG様は
「見た目も綺麗で、完成が楽しみだ」
と、仰っていました。
進捗状況を随時UPしますので、温かい目で見守っていただけると嬉しいです(*^.^*)